「俺のベーカリ銀座」は、大人気の「俺の・・・」レストランの中の、「俺のベーカリー&カフェ」の2号店として、2017年秋にオープンしました。
1号店の恵比寿と同様に、2号店の「銀座店」の話題性も高く、大人気となっています。
大人気の「俺の・・・」シリーズのレストランということで、混雑状況や詳しい情報などが気になってきますね。
今回は俺のベーカリ銀座の待ち時間や混雑状況、パンの焼き上がり時間など、様々な情報をお伝えいたします!
俺のベーカリー銀座2019混雑状況
「俺のベーカリー銀座」は、東京メトロ銀座駅から徒歩1分と、好立地で、「松屋銀座の裏側」にあります。
お花屋さんの向かい側の2階建てのビルが「俺のベーカリ&カフェ銀座」です。
1階は食パンの販売を行っている「ベーカリショップ」、2階が「俺のフレンチ」のシェフが調理する「サンドイッチ」や「トースト」を食べることが出来る、「カフェスペース」となっています。
1階のベーカリー、2階のカフェスペースはどちらも10時に開店します。
11時~15時のランチタイムの時間が、カフェスペースをはじめ、最も混雑しやすくなっています。
混雑を避けたい方は、オープンの時間帯か、15時以降であれば、食パンを待たずに購入することができるかもしれません。
俺のベーカリー銀座の焼き上がり時間
「俺のベーカリー銀座」では、こだわりの牛乳と小麦粉を使用して作られた食パンが大人気です。
食パンは「7種類」あり、パンの焼き上がり時間は、パンによって異なっており、さらにその日によっても、変動があるようです。
それぞれの焼き上がり時間を順に見ていきましょう!
「俺の生食パン・香」
俺のベーカリー銀座の中で「人気のNO1」のパンが、2斤1,000円の、「俺の生食パン・香」です。
今日は加圧トレーニングだからガッツリ糖質補給♡450Kcal!
俺のベーカリーの銀座の食パン・香、がめちゃめちゃ美味しくてパンのポテンシャル全て引き出したみたいなパンで何もつけずに生でモチモチで美味しいからパン好きは絶対絶対絶対食べて欲しい!成分も優秀!カフェもあるよー♡ pic.twitter.com/DUZl7H2gHy— ベスの産後ダイエット垢®️ (@beth_pstdlivry) November 17, 2018
国産の「キタノカオリ」という小麦を使用して作られたモッチリとした食感と、ミルクの甘い香りが引き立つのが特徴の食パンです。
最初のパンが、朝9:00に焼き上がり、その後は、だいたい1時間おきに、夕方まで焼き上がります。
1時間おきに、パンが焼き上がるので、かなりの確率でできたてのパンを購入することができます。
「俺の生食パン・夢」
2斤900円の「俺の生食パン・夢」は、国産小麦の「ユメノチカラ」を使用して作られた、小麦本来の味わいを楽しむことが出来る食パンです。
1日2回、「午前9:00」と「正午12:00頃」に各45本ずつ、焼き上がります。
「山型の食パン」
2斤900円の「山型の食パン」は、フランス、カナダ産のブレンドオリジナル小麦粉を使用して作られた、セミハード型の食パンです。
1日2回、「午前9:00」と「午後」に焼き上がります。
午後の焼き上がり時間はその日によって異なりますのでご注意下さいね!
「トリュフ・トリュフ・トリュフ」、「大納言」、「イベリコチョリソーとチーズ」、「期間限定」
・1斤2000円の「トリュフ・トリュフ・トリュフ」
ここ銀座店限定の食パンです。
高級食材である、トリュフの香りが、食パンを食べた瞬間に広がるなんて、最高の至福の一時ですね!
そういえば俺のベーカリー松屋銀座裏の限定らしいトリュフパン買ったんだけど、香りすごい。美味しい。1斤2,000円だけど絶対また買う。 pic.twitter.com/rFKN3GlUPY
— まなてぃ (@manaty_lip) July 28, 2018
・1斤900円の「大納言」
・1斤900円の「イベリコチョリソーとチーズ」
・「期間限定」(メニューによって金額が異なります。)
は、朝9時くらいに焼き上がり、その後は18時くらいまで状況に応じて順次焼き上がるそうです。(1日1回の焼き上がりの日もあります。)
9時以降の焼き上がり時間を、確認したい場合は、事前にお店に電話で確認してから、お出かけするのがオススメです。
また、「金土日の週末」は、来客者が多いため、平日よりも、焼き上がり本数も多くなっているそうです!
俺のベーカリー銀座の待ち時間は?
1番混雑しやすいランチタイムの時間帯にあたる「12:00~15:00」になると、待ち時間が少々発生する日もあるようです。
近かったので来てみた。混んでる! (@ 俺のBakery&Cafe 松屋銀座 裏 – @ore_no_series in Chūō, Tōkyō) https://t.co/jB4mFb2tMI
— しおん@EL権獲得 (@shn72fb) March 23, 2018
オープン時間の10時~午前中の時間帯や、15時以降の時間帯であれば、ほとんど待ち時間なく、食パンを購入できます。
俺のベーカリー銀座店に行ってきました。
きっと混んでるよね!と張り切ってランチには早い時間に行ったら誰も待ってなかった…(^^;)
まだ認知度低いみたいです。
タマゴサンドとチーズトーストをシェア。美味しゅうございました(*^-^*)#俺のベーカリー松屋銀座裏 pic.twitter.com/MJDyF9Cgze— なぎさbookworm (@nagizo0501) October 3, 2017
ただし、夕方を過ぎると、売りきれのパンが出てきたりして、お目当てのパンが購入できない心配が出てきてしまいます。
そんな方にオススメなのが、「食パン」の「予約購入システム」
です。
https://www.tablecheck.com/shops/oreno-bakery-cafe-mgu/reserve
俺のベーカリーカフェのHPから予約が可能となっています。
予約は7日先まででき、当日、店舗受け取りとなります。
この「予約購入」をすれば、お仕事帰りで帰宅時間の遅い日などでも、売り切れの心配なく、食パンを購入することが可能ですので、ぜひ利用してみて下さいね!
俺のベーカリー銀座2019混雑状況は?焼き上がり時間と待ち時間もまとめ
いかがでしたか。
「俺のベーカリ銀座」では、こだわり抜い手つくたれた最高の食パンを味わえるベーカリーショップです。
大人気の食パンは、種類によって焼き上がり時間が異なってきます。
今回の記事を参考に、お目当てのパンの時間や混雑状況を、あらかじめチェックして、ぜひお出かけして下さいね。
俺のBakery&cafe銀座店
住所:東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル
電話番号:03-6263-2985
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休